固定のページ移動ボタンが表示されるようになりました
2014年03月26日
個別ブログの左右に前後のページに進むボタンが表示されるようになりました。
下記画像の左端についているようなボタンがPC・スマートフォン・タブレットに表示されます。
サイズはそれぞれ異なり、ボタンはスクロールに追随する形で表示されます。
■PC

■スマートフォン

■タブレット

こちらは ブログ管理画面 > ブログ環境設定 > 基本設定の「ページ移動ボタン」のチェックを外すことで非表示にすることができます。

下記画像の左端についているようなボタンがPC・スマートフォン・タブレットに表示されます。
サイズはそれぞれ異なり、ボタンはスクロールに追随する形で表示されます。
■PC
■スマートフォン
■タブレット
こちらは ブログ管理画面 > ブログ環境設定 > 基本設定の「ページ移動ボタン」のチェックを外すことで非表示にすることができます。

スマートフォン管理画面のブログ削除リンクを修正しました
2014年03月26日
スマートフォン管理画面にてブログの削除リンクを間違えて押してしまうという要望をいただき、
位置・デザインの調整をさせていただきました。
またブログを削除する際「ブログを本当に削除する」のチェックボックスを追加し、
誤操作によるブログ削除を防止いたしました。

位置・デザインの調整をさせていただきました。
またブログを削除する際「ブログを本当に削除する」のチェックボックスを追加し、
誤操作によるブログ削除を防止いたしました。
テンプレートが選びやすくなりました
カスタムプラグインの設置個所が増えました
2014年03月26日
PC・スマートフォン・タブレットのそれぞれにカスタムプラグインの設定が可能になりました。
設置可能箇所は以下の通りです。
■PC
サイドバー ・ 個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部 (※新設)
■スマートフォン
個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部
■タブレット
サイドバー ・ 個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部
設定は、管理画面の「ブログ環境設定」の「カスタムプラグインの登録」タブで行えます。

設置可能箇所は以下の通りです。
■PC
サイドバー ・ 個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部 (※新設)
■スマートフォン
個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部
■タブレット
サイドバー ・ 個別記事の下 ・ 記事一覧上部 ・ ページ下部
設定は、管理画面の「ブログ環境設定」の「カスタムプラグインの登録」タブで行えます。

タグ :プラグイン
関連記事の表示方法が増えました
2014年03月26日
ブログの記事の下に表示できる「関連記事」の表示方法が増えました。
今までは「画像のみ」「タイトルのみ」「2つを同時に表示する」方法だけでしたが、
画像とタイトルを合わせた形での表示も可能になりました。
今までの表示

追加された表示方法

表示方法の変更は管理画面の「ブログ環境設定」の「関連記事」タブに
「関連記事(画像付き)を表示する」が追加されていますので、
こちらを選択することで表示させることができます。

今までは「画像のみ」「タイトルのみ」「2つを同時に表示する」方法だけでしたが、
画像とタイトルを合わせた形での表示も可能になりました。
今までの表示

追加された表示方法

表示方法の変更は管理画面の「ブログ環境設定」の「関連記事」タブに
「関連記事(画像付き)を表示する」が追加されていますので、
こちらを選択することで表示させることができます。
